こんにちは。ゆきんこママです。
暖かい日と寒い日が交互に訪れていますね。
いよいよ春だ~
無意味にわくわくします。
季節外れですが、昨日の夕ご飯はお鍋でした。今日はうちの定番鍋について。
お鍋は主婦の味方
うちは、夫がお鍋大好きなので冬は頻繁に登場します。
お鍋のいいところ
- 野菜も肉・魚もたくさん食べれて栄養満点
- 余り物もどんどん入れて、冷蔵庫掃除ができる
- 準備・後片付けが簡単、洗い物が少ない
- ダイエットにも!
- 節約
お鍋の日はとにかくらくちん!
主婦の味方です。
難点は、みんな揃って食べたいけど、夫の帰りが遅いので休みの日しかできないところ…
うちでは鍋の素を使うことが多いです。
(お手軽なので…)
おすすめの鍋の素は、ミツカンの〆まで美味しいシリーズ!!
私はごま豆乳鍋が一番好き。
トミーズの雅さんもテレビでおすすめしていました。
うちの定番千切り鍋
鍋の素を使わないとき、うちの定番は千切り鍋です。
作り方は簡単!!
冷蔵庫にある野菜をとにかく千切り。
それをおだしの中に入れて、お肉やお魚で巻いてポン酢で食べます。
中でもうちでは、ぶりしゃぶが一番人気。
刺身用のぶりを買ってきて、ぶりしゃぶにして野菜を巻いて食べます。
豚も合います。
とにかく大量の野菜が食べれるし、子どもも結構食べてくれる。
昨日は、キャベツ・水菜・白ネギ・大根・にんじん・うすあげ・しめじを入れました。
おすすめは大根!甘くておいしい~
ダイエットのために〆はがまん…涙