こんにちは。ゆきんこママです。
今日はうちの子どもスペースを公開します。
わが家は2階建てなんですが、1階にリビングダイニングと和室があります。
今のところ和室の部分を子どもスペースにしています。
子どもスペース
じゃじゃーん。
IKEAのトロファスト2つと絵本棚に、保育園に必要なものとおもちゃ類を集約。
今日は保育園ブースを紹介します。
保育園ブース
この部分に保育園に必要なものを入れてます。
IKEAのトロファストに引き出しを入れているのと、左側にフックをとりつけて、カバンをかけられるようにしました。
下のカバンには名前を書いたオムツが入っています。
上から
ハンドタオルと手ぬぐい。
毎日3枚持っていくので、洗い替えと合わせて9枚持っています。
手ぬぐいは乾布摩擦用。1枚/週。
靴下・パンツ・肌着
まだオムツですが、夏のプールの時にパンツを使うのと、トイレトレーニングのモチベーションを上げるために6枚あります。
カバーパンツ
長男の保育園は布おむつなので、カバーパンツは1日2~5枚ぐらい使います。
全部で10枚ありますが、保育園に持って行ってるのと洗濯中のものもあるので今は1枚だけ。
上の服
冬服はあんまり洗い替えはいらないけど、かさばりますね。保育園に置いてあるのと合わせて10着ぐらい。
下の服
ズボンも10着ぐらいです。
パジャマ
家で着ているパジャマと、保育園のお昼寝用。5着あります。
棚の上に無印良品のラタンボックスを置いて、連絡帳・お名前はんこ・ペンなどをいれてあります。
献立表や、準備に必要なものを書いた紙をコルクボードに貼ってます。
誰でもすぐに保育園の準備ができるように
棚の上から順番にカバンに入れていくと、保育園の準備が完了します。
洗濯してしまうのも簡単。
もともとは私があまりにも忘れ物が多いのと、夫が保育園の準備をしてくれるようになったので整理しました。
私が体調悪いときや、おばあちゃんに準備してもらうときも分かりやすいです。
最近は子ども自身が、服をとってきてくれるようになってきました。
トロファストの引き出しは軽いので、子どもでも引き出しやすい。
デメリットは、引き出しの後ろにストッパーがないので壁に引き出しがガンガンぶつかるところです。
見直しも必要
今年から年少さんになって、制服が導入されるのと持ち物もガラッと変わるのでこのスペースも今色々と見直し中です。
また見直しができたらブログで紹介しますね。
しかし、これでも忘れ物をしてしまう私です…涙